はやぶさ講演会 動画配信のお知らせ2010.8.27
昨日8/26も、日本科学未来館での「はやぶさ」カプセル展示会のニュースが流れ、いまだ「はやぶさ」の熱気は治まらないようです。
来場された皆様、また都合で来られなかった皆様へ「はやぶさ講演会」をご覧頂けるよう、動画サイトからビデオ配信できるよう準備中です。
なお、動画サイトへのリンクは、左上のはやぶさ講演会ページの☆関連リンクに掲載する予定です。今しばらくお待ち下さい。

 はやぶさ講演会ページオープン!2010.8.16
 お待たせ致しました。吉川真准教授の質問へのご回答を含めた講演会ページが完成致しました。
このページの左上『はやぶさ講演会』ボタンをクリックして御覧下さい。吉川先生からご丁寧な回答を頂いております。また、更なる質問もお受け頂けるとの事。これは右上の『お問い合わせ』からご質問下さい。
 吉川先生は、講演会の際にご紹介させて頂きました通り、はやぶさ2の推進役でまだまだ大変だとの事です。
みんなで応援しましょう!応援メールは同じく当会ホームページ『お問い合せ』までお願いします!
(画像は「はやぶさ」のタッチダウン2回目の想像図。提供 宇宙航空研究開発機構(JAXA) イラスト:池下章裕氏)

 『はやぶさ講演会』 ありがとうございました!2010.8.4
 御陰さまで大好評のうちに講演会を終了させることができました。
 城西国際大学さんとの共催、そして鴨川市教育委員会のご後援にて、約200名の皆様にはやぶさの感動を感じて頂く事ができたと思います。
 あらためまして、ご来場頂いた皆様、そしてお忙しい中鴨川までお越しいただいたJAXA吉川真准教授、和歌山大学吉住千亜紀研究支援員にお礼を申し上げます。また、応援参加頂いた国立天文台吉田二美先生ありがとうございました。
 アンケートに記載頂きました多くの質問は、城西国際大学にてまとめたうえ両先生にコメントをいただき当ホームページに掲載する予定です。しばらくお待ち下さい。

 「はやぶさ」講演会【子どもゆめ基金助成事業】2010.7.25
城西国際大学と共催にて『はやぶさ』講演会を下記にて開催します。
ふるってご参加下さい。入場無料


■日時:8月1日 19:00〜21:00
■場所:城西国際大学安房キャンパスAVホール(鴨川市太海)
    http://www.jiu.ac.jp/tourism/

■講師・演題:
 1)小惑星から帰ってきた「はやぶさ」 〜7年間の軌跡と奇跡〜  
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)吉川真准教授
 2)「祈り」が通じた夜 〜オーストラリアへ「はやぶさ」を迎えに行くまで〜 
     和歌山大学 宇宙教育研究所 吉住千亜紀研究支援員
■費用:無料
■主催:城西国際大学、鴨川市に天文台をつくろう会
■後援:鴨川市教育委員会
<詳しくは添付チラシ、左上一般向け「はやぶさ講演会」もしくは本ページ右上「お問い合わせ」まで>

 定期総会・特別講演会・シーフェスタ!2010.6.1
■定期総会・特別講演 :一般の方も無料で参加できます!
 ・日時 6月5日(土) 13:00〜
 ・場所 東条公民館
 ・内容 2009年事業・収支報告、会計監査報告、2010年事業・収支計画
     公開天文台視察報告、天文イベント・活動報告(写真で報告します!)

 ・講演 「嶺岡の歴史」 鴨川市郷土資料館学芸員  高橋 誠氏

■シーフェスタ
 ・『昼間の星を見よう会』『大隕石にさわっちゃおう!会』他
<写真は2009年シーフェスタより>

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]
CGI-design