パンスターズ彗星第五弾です2013.3.16
今回は嶺岡山からうす雲の中のパンスターズ彗星です。
首藤理事の15日の撮影です。
首藤さん、ありがとうございました。

 パンスターズ彗星第四弾です2013.3.16
今度は広島の会員西本寛さんからです。肉眼では確認できなかった(眼がわるいからだそうですが)ですが、写真ではしっかり撮影できました。
西本さん、ありがとうございました。

 パンスターズ彗星第三弾です2013.3.16
今回は金田興一理事の執念の写真です。
毎日トライされている中で、3月11日の撮影5枚を合成した写真です。
眼視では見えなかったそうですが、写真で現れて来たそうです。
金田さんおめでとうございます。

 パンスターズ彗星第二報です2013.3.13
首藤謙一理事も撮影に成功したとの連絡がありました。数枚の写真を送ってもらっていますが、富士山とのコントラストと大きさがイメージしやすい写真をアップします。
首藤さん、撮影成功おめでとうございます!また新しい写真をお願いしますね。

会員の皆様
会員ページBBSに他の写真をアップしていますので見てくださいね。

 パンスターズ彗星撮影に成功!2013.3.13
今年待ち望まれていた二つの彗星のうち一つ、パンスターズ彗星の撮影に当会浦辺理事が成功しました。
3月12日18時半すぎに西の空低くにある彗星をとらえました。夕焼けの残る空に左上に伸びる尾がわかると思います。今後4月上旬まで日没後の西の空低く、また日の出前の東の空低くに見えますので双眼鏡等で探してみてください。詳しくは当会トップページ「星空情報2013年3月」をごらんください。

また下記もご参照ください。
国立天文台 パンスターズ彗星
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/panstarrs.html

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51
[編集]
CGI-design