興津自然学園での依頼観望会でした
2012.8.29
28日は興津自然学園での依頼観望会でした。練馬区小学校6年生44名が対象でした。
午後7時20分スタート時には雲が多く、月も雲に隠れながらの観望となりました。西空低空は完全な雲、土星・火星・スピカの三角形はまったく見えませんでした。
それでも時間が進むにつれて雲が引き始め、午後7時55分過ぎには北西の空から南へ国際宇宙ステーションが通過していく様子を観察できました。子どもたちも引率の職員も、肉眼で見えることに感動していました。
<浦辺守理事による対応でした:浦辺さんお疲れさまでした>
8月25日(土)はまちかど観望会でした
2012.8.25
観望会には絶好の天気で、土星も大気が安定していて奇麗に見えました。上弦の月も見事なクレーターでした。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
[編集]
CGI-design