3月のまちかど観望会 開催中止2025.3.8
本日、3月8日(土)に予定している「まちかど観望会」は、
天候が悪いことが予想されますので、開催は中止といたしま
す。

次回は、4月12日(土)の予定です。

 3月のまちかど観望会 案内2025.2.28
2025年最初の「まちかど観望会」の案内です。

日没後、暗くなり始めると南西の空に金星が見えだします。2月中旬に最大光度となり、
昼間の青空に肉眼でも見ることができます。そして、更に暗くなると、ほぼ頭上で目を
引く明るさを放っている星は木星です。視線を北東の空へ向けると赤みを帯びた星が目
に入ります。火星です。冬の星空には1等星が多いなかで、これらの惑星がいる今年は
豪華な星空となっています。
月のクレーターや惑星を天体望遠鏡で見る絶好のチャンスです。
お天気がよさそうでしたらぜひ足をお運び下さい。

----------------------------------------------------------------
2025年 03月 08日 土曜日 JR安房鴨川駅西口ロータリー

  スタッフ集合17:30 
   月齢8 日没17:42
   観望天体 月・金星・火星・木星・冬の大三角、冬の星座
----------------------------------------------------------------
予約無し、参加費無し、スタッフ集合時刻から約2時間程度開催

☆買い物等の帰りにチョコッとお寄り下さい。
☆デジタルカメラ・スマートフォン等で月の撮影も可能です。

※天候やスタッフの都合で急に開催が出来なくなる場合もあります。
 特に告知等ない場合もあります。ご了承下さい。

 12月のまちかど観望会 終了・中止2024.12.15
12月14日(土)は2024年最後の「まちかど観望会」でした。
スタッフは予定通りにJR安房鴨川駅西口に集合しましたが、
夕方の天気予報が思いのほか悪く、実際に西空から北の空
には雨雲のような雲がありました。南西の空には金星、北
東の空には月と木星が見えていました。
様子を見ながら機材の設置をしましたが、結局は望遠鏡を
設置後に曇ってしまい、雨が降る前に片付けとなりました。
残念ながら中止ということになりました。
片付け後に足をお運びいただいた方がおりましたら申し訳
けありませんでした。ご容赦下さい。


2025年、最初の「まちかど観望会」の予定は、

3月15日(土)月齢15 日没17:48
       月・金星・火星・木星・冬の星座・春の星座

となっています。

 12月のまちかど観望会 案内2024.12.8
2024年の終わりが近づいています。まちかど観望会も今年最後となりま
す。
日没後、南西の空には1番星の金星(マイナス4等級)が目をひきます。
金星の反対側の北東の空には木星(マイナス2等級)が目立っています。
そして時間が進むと木星より少し北側に火星が昇ってきます。この冬は
この4惑星を楽しむことができます。
土星はますますリングが細く、来年3月のリング消失(地球から一時的に
リングが見えなくなる)へ向かっています。木星は地球へ一番近いくな
りますので、望遠鏡で観察するチャンスです。
ぜひ、天体望遠鏡で月・金星・土星・木星の姿をご覧下さい。

お天気がよさそうでしたら足をお運び下さい。
----------------------------------------------------------------
2024年 12月 14日 土曜日 JR安房鴨川駅西口ロータリー

      スタッフ集合16:30 
   月齢13 日没16:29
   観望天体 月・金星・土星・夏の大三角、秋の星座
----------------------------------------------------------------
予約無し、参加費無し、スタッフ集合時刻から約2時間程度開催

☆買い物等の帰りにチョコッとお寄り下さい。
☆デジタルカメラ・スマートフォン等で月の撮影も可能です。

※天候やスタッフの都合で急に開催が出来なくなる場合もあります。
 特に告知等ない場合もあります。ご了承下さい。

 11月のまちかど観望会 中止2024.11.16
本日、11月16日(土)のまちかど観望会は天候が悪いことが予想されますので、
開催中止といたします。

次回、本年最後のまちかど観望会は、12月14日(土)を予定しています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56
[編集]
CGI-design